ブログ
2016年11月7日
秋もそろそろ終わりですね。
衣替えはもうすっかりお済みでしょうか。
今回はイベント前のお片づけ収納サービスのご紹介。
お盆に旅行に行かれる前に、何とか自室のクローゼットとその前の床の散らかりを片付けたい!とのご依頼でした。

まずは、ヒヤリング、お仕事で忙しいゆえ、どうしたら、片付きやすい部屋になるか?をお話しさせて頂きました。
ご依頼のクローゼット内全部出し、要不用判断、収納していきました。

時間みつけて続きをまた是非、とおっしゃっていただき、すっきり旅行に行ける!と、喜んでらっしゃいました。
年末年始に帰省・ご旅行のスケジュールをすでに決めてらっしゃる方は、年末大掃除のスケジュールも立てても良いころではないでしょうか。
なにかと忙しい時期、代行かあさんでは年末年始の大掃除代行ご予約を承っております。
リピートされているお客様も多いメニューなので、スケジューリングには是非早めに、代行かあさんの「徹底的大掃除プラン」「お片づけ収納1日プラン」等をご検討くださいませ。
2016年9月7日

今年の敬老の日は9月19日。
おじいちゃん、おばあちゃんに、ありがとうの気持ちを込めて、代行かあさんの家事代行サービスをプレゼントしませんか?
おじいちゃんやおばあちゃんでは大変なお掃除や整理収納など、代行かあさんでは65歳以上の方への家事サービスがスポットプランでは1時間2,600円から。
▶︎シルバーライフサポート
お孫さんからおじいちゃん、おばあちゃんへ。
身の回りのことが気になるけどお世話しに行くのが難しい子供達から、ご両親へ。
笑顔あふれる敬老の日にしてみませんか!🤗
2016年8月22日
今年の大阪は一層残暑厳しいですね🔆
と書いている今、関東には台風9号上陸。場所によっては避難勧告も出ているようです。
こういうとき、つくづく日本は大きいなあと思います。
それにしても台風、何事もなく通過して欲しいものです…(>_<)
さて、お客様のご了解を得て取材させていただいています、お片づけ収納プランブログ、今回は引っ越してきたまま手付かずで、不要なものを入れる一方になってしまった納戸とその周辺のお片づけのご依頼です。
納戸にあるテーブル二台を不要品引き取りに来てもらう前に、そのテーブル二台の上に積み上げてある衣類や雑貨、中身のわからない段ボールを何とか片付けてほしいとのことでした。

まず、テーブルを廊下に出し、出てきた衣類などを季節アイテム分別して、床におかせて頂きました。
出てきたもののうち、冬物は寝室クローゼットにお客様ご自身で収納。
お客様の収納の癖がわかったので、掛ける収納や楽なカゴ収納をご提案し、ハンガーを揃えたり、お洒落なカゴに入れると楽で見映えもするとアドバイスさせていただきました。

そのあたりの収納用品は次回までに購入して頂く予定ですが、間に合わなければ、次回は洗面所の収納ということで今回は終了。
お引越し後って、時間の余裕がないなかで、段ボールから出して収納するもの、段ボールのまま収納していいものを判別しながら片付けしていかなければいけないので大変です。
そんな時はぜひ代行かあさんのお片づけ収納プランをご利用くださいませ!(´▽`)
2016年7月19日
梅雨が明けました。夏ですね!(*゚▽゚*)
今夏は猛暑になるって早いうちから聞いてましたが、結局気温は平年並みの予報に落ち着いたようです。
今のところは、ですが(´・_・`;)
ただ、雨が多そう。そのぶん、涼しかったらいいですね🍧
さて恒例になってきました、お片づけ収納プランのビフォーアフターブログ。
今回は、つい先週まで正社員で働いておられたお客さま、8月の第一子出産を控え、お仕事が育休に入れば、すぐ片付けたい!というご事情でした。

リビング二ヵ所に山積みされていたのは、ご夫婦の季節ものが混在した衣類でした。

ご主人様用の溢れたものはリビングに。
収納用品とその場所、洋服の畳み方などをアドバイスさせて頂きました。
奥さまの洋服は要不用分別して頂き、寝室クローゼットに収納。
これでご出産後、リビングにお子さんのスペースを確保できましたよね~、と、お別れしてきました。
入園・入学、新社会人スタートでの整理収納・お部屋の模様替えはもちろん、家族が一人増えるという一大イベントでの整理収納も気になりますよね。
お片づけ整理収納についてはお気軽に代行かあさんにご相談くださいませ☺️
2016年6月21日
クローゼット付きの洋室~ダイニングまで、クローゼットを含め片付けました。

お仕事のブランクあり、6月から再就職されるにあたり片付けたいとのお客様のお気持ちに、担当もほろりとさせられたのでした。
お一人で住まれるには充分な広さの間取りで、片付けだすとサクサクはかどりました。
初対面では恥ずかしそうにされていたお客様も、作業が終わる頃には笑顔笑顔で、こちらも嬉しくなりましたヨ!(๑˃̵ᴗ˂̵)

続きもされたいとのことで、本日出た不用品を引き取って頂いてから、連絡くださることになりました。
お客様の笑顔が、スタッフのモチベーション。
心をこめた家事代行・お片づけ収納で、安心と笑顔のサービスを目指します!
(*゚▽゚)ノ
« 古い記事
新しい記事 »