代行かあさんブログblog

家事代行、介護保険適用外サービスの「代行かあさん」のブログです。

ブログ

母の日、家事代行。

母の日

来週あたりからやっと初夏の陽気に恵まれそうな週間天気予報。
今日はまだ寒いくらい。みなさん、風邪には気をつけてくださいね!

さて来月14日は母の日。
定期的に帰省して家のことを手伝いたいけど、自分の仕事が忙しくてとてもそこまで…
とか、いつもとは違ったプレゼントをしたいのだけど今年はどうしよう…
とか、考えちゃいますよね。

家事代行サービスのプレゼントなんていかがでしょう。
すっかり季節も良くなって、ご旅行を計画されているご両親の出発前の大掃除だったり、梅雨の季節前の押入れの整理収納だったり、住みよい、安全な暮らしのためのお片づけだったり。

お母さんへの感謝の気持ちをカタチにした、そんなプレゼントもきっと喜んでいただけるのではないでしょうか。

ご家族の笑顔のために、家事代行の代行かあさんまでお気軽にご相談くださいね!

新入学・新生活準備に家事代行サービスをご活用ください!

春の新生活・新入学イメージ

先日日焼けしてしまってびっくりしたのですが、昼間もまだ肌寒い日が続いています。
まだあとひとつくらい猛烈な寒気団来襲もあり得ますよね。
三寒四温。
インフルエンザ罹患のピークが先月半ばだったそうですが、まだしばらく流行っているそうなので、くれぐれもご自愛くださいね!

新入学・新学期・新社会人の、新生活準備のシーズンです。家事代行の代行かあさんでは、そんなみなさんを応援しています。
新しい季節を気持ちよくスムーズに迎えるために、ぜひ弊社の「徹底的大掃除プラン」「お片付け収納1日パック」をご利用ください。
引っ越し前後のお掃除・お片付けやお部屋の模様替えなど、経験豊富な弊社スタッフがアドバイスも併せてしっかりお手伝いさせていただきますよ!

▶︎大掃除プラン・整理収納プランのブログまとめ

▶︎代行かあさんの徹底的大掃除プラン

▶︎代行かあさんの徹底的大掃除プラン

今年も整理収納・家事代行は代行かあさん。

今回のお片付け収納1日パックのご紹介は、大阪市のEさまからのご依頼です。お父様のご逝去、引き続きお母様の病気入院により、ご自身のお部屋をケアすることができなくなられていました。
3階建ての住居の3階のご自身のお部屋は物置状態が進み、1階で日々暮らしをまわしていくのが精一杯。昨秋11月中ばのお母様の退院に備え、何とか片付けたいということでした。

片付けた後の不用品引き取り業者もすでに依頼されており、段取りよく進みました。
床が見えず、ベッドは物置状態だったところ、ベッドや床にある衣類その他全てアイテム別に分け、ベッドの上に分類し、江藤さまに要不用ご判断頂きました。

ベッド下収納に案外空きスペースがあり、収納のコツをお伝えしましたら、ご自身でどんどん収納されました。
床が見え、掃除機とクイックルワイパーで掃除させて頂きました。

お片付け収納ビフォーアフター

今年も整理収納、大掃除プランなど、すでにたくさんのご注文をいただいております。
ぜひ今年も家事代行の代行かあさんをご活用くださいね!(´▽`)

システムキッチンの整理収納。

お片付け収納1日パック、吹田市のお客さまからのご依頼。
システムキッチンのお片付け収納を当日と1週間後の2回に分けて行いました。
調理器具、消耗品、小家電、調味料などです。

満タンに入っているスペースあり、ほとんど入っていないスペースあり、お母さまの身長やこれから高齢になられたときの安全性にも、気を配りながら進めました。

要不要判断して頂き、楽にキッチンの作業をするため、重いものも間引いていくこともご納得頂き、サクサク進みました。

一時間延長になりましたが、ラスト30分は、娘さまから、娘さまのお部屋(ご自身で片付けに取り組まれていました)の質問を受けアドバイスさせて頂きました。

 

翌週2回目。
システムキッチンの中の消耗雑貨品と食器を片付けさせて頂きました。
まず、食についてのヒアリングから入り、ご家族来客の出入りをお伺いしました。

消耗品は、アイデアグッズがお好きで、ゴミ袋とかだけでなく、スポンジや布巾など、沢山お持ちで、溢れていたので、アイデアグッズの中のお気に入りだけに絞りこんで頂きました。

食器も来客はめったにないとのことなので、日常的にご家族三人が使われるものをゴールデンゾーンの高さにほぼ3組に絞りこんで、配置し、お持ちの収納グッズを利用して、段差をつけて、出し入れしやすく収納しました。

システムキッチンの棚には、たくさん空間ができ、最上段は空いています。
カトラリーもお持ちの使わないカップに立てて収納し、コーヒーカップも引き出しを開けると一目でわかるよう平置きさせて頂きました。

そろそろ年末大掃除の時期ですね。
今回のようにキッチン周りのみ、衣替えした後、忙しくて片付かなくてそのままになってしまっている押入れ周りのみなど、集中的なお片付け収納のお力になります。
サービスに入る前にしっかりヒアリングさせていただきますので、代行かあさんのお片付け収納1日パックでお気軽にご相談くださいね(´▽`)

ご出産を控えて、お片づけ収納1日パック。

お片づけ収納プランのご紹介。
今回は翌週に出産を控えた、大阪市内の妊婦の方からのご依頼です。
ラックと押し入れの整理収納、押し入れにあった布団を圧縮かけて高い位置の天袋に入れる作業を3時間。

お片づけ収納ビフォー

 

時間内には手がつけられないあろうと思っていたチェスト上もモノが溢れていましたが、ラックと押し入れを片付けたものをチェストに収納後、チェストもやってしまいます!とご依頼主自身でチェストの上にあふれていたものをお片づけ。

お片づけ収納アフターその1

 

結果、チェスト上も床もスッキリし、押入れにも空間が。
今後ご家族が増えた時のためのスペースが確保できました!

お片づけ収納アフターその2

« 古い記事 新しい記事 »

インスタグラム Line